東京の美容整形クリニックなら真崎医院

美容外科・美容皮膚科・内科・麻酔科 MASAKI CLINIC

第101回日本美容外科学会会長

日本美容外科学会専門医

東京ミッドタウンクリニック Noage顧問

更新日:

切らない眼瞼下垂手術(埋没式挙筋短縮)

1、眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは、まぶたを持ち上げる筋肉にトラブルが生じることにより、まぶたが通常よりも下がってしまう病気です。
多くの場合、眼瞼下垂は年齢の影響として現れる老化のサインと考えられますが、実は若い世代でも眼瞼下垂は見られることがあります。

若い世代の方でも以下のような人は眼瞼下垂を発症しやすいです。

・ハードコンタクトを長期間使用する人
・目をこすりがちな人

多くの人は、加齢の自然な流れとしてまぶたが垂れることを受け入れているため、自分の顔立ちが徐々に変わってきても、その原因が眼瞼下垂であることになかなか気づけません。
症状がゆっくりと進行していくため、自覚症状がないままに悪化してしまうのも眼瞼下垂の特徴です。

当院には、日々また、多くの患者様がに「印象的な目元を手に入れたい」という希望で来院されます。
しかし、詳しい診察の結果、その背景には眼瞼下垂が影響していることが頻繁に見られます。

以下は、眼瞼下垂症の症例写真です。

眼瞼下垂の患者様の術前写真一覧

眠たそうな目になっていませんか?
眼瞼下垂症では、眉毛を上げて目を開けようとすると額に深い横ジワができるため、実年齢より老けた印象にみられてしまうことがあります。

また、まぶたが重たく感じたり、二重幅が広くなったり、見た目が疲れているように見えるといった症状も眼瞼下垂の特徴です。
ひとつでも当てはまるという方は当院自慢の切らない眼瞼下垂術で解決が可能です。

下記項目がひとつでも当てはまるという方は、当院自慢の切らない眼瞼下垂術で解決ができます。

  • ・実年齢よりも老けて見られることがある
  • ・まぶたが重く開きづらくなってきた
  • ・二重幅が広くなってきた、二重の線が薄くなり増えてきた
  • ・上まぶたの窪みが目立つようになってきて
  • ・額のシワが増えてきた
  • ・頭痛・肩こりの症状が続く
  • ・顔にメスを入れる手術が怖い
  • ・傷を残さず他の人に整形の有無を知られたくない
  • ・休みがとりづらいため、短期間で眼瞼下垂を改善したい
  • ・腫れやダウンタイムをできるだけ抑えたい
  • ・術後の結果次第では元の状態に戻したい

まずは気軽にご相談ください。



(1)眼瞼下垂の原因

目を開くのに眉毛を上げてしまい額のシワの原因となります

眼瞼下垂は、まぶたを開くための筋肉である眼瞼挙筋の働きが弱まって、瞼板を十分に引っ張れなくなることで症状が現れます。

眼瞼下垂には、生まれつき眼瞼下垂の症状がある先天性と、後天的に症状が現れる後天性があります。

後天性の眼瞼下垂の場合には、以下の原因が考えられます。

  • ・よく目をこする癖がある
  • ・長年コンタクトレンズを使用している(特にハードコンタクトレンズ)
  • ・加齢によって眼瞼挙筋が衰えている

後天性の眼瞼下垂の場合は、生活習慣や加齢による眼瞼挙筋の衰えが原因となり、進行もゆっくりであるため多くの患者様が初期のうちでは気づきません。

そのため、眼瞼下垂症によって、瞼が下垂してしまい、視界が遮られたり、目の疲れや頭痛、肩こりなどの症状が現れることがあります。

眼瞼下垂の原因について詳しく知りたい方は、以下もご覧ください。

眼瞼下垂の原因と症状

(2)眼瞼下垂手術の種類

眼瞼下垂を治療する手術は、まぶたを切らない「切らない眼瞼下垂(埋没式挙筋短縮術)」とメスを入れる切開法の二つに分けられます。

患者様の眼瞼下垂の症状や希望によって、最適な手法は異なりますのでカウンセリング時にご要望ください。
以下に「切らない眼瞼下垂(埋没式挙筋短縮術)」と「切開法」について詳しく解説します。

①切らない眼瞼下垂(埋没式挙筋短縮術)

「切らない眼瞼下垂」は当院の一押し治療法です。
切らずに眼瞼下垂を治すための手術として、真崎医院の院長である真崎が、2004年に医療書籍の中で、世界で初めて公表した術式(埋没式挙筋短縮術)です。
切らない眼瞼下垂では、まぶたに小さな穴を開け、そこから糸を通してゆるんだ眼瞼挙筋を結び直します。
その結果、まぶたが自然に引き上げられ、目が大きく開くようになります。手術時間は、片目20~30分、両目で合計40~50分程度です。

以下が、切らない眼瞼下垂の施術の流れです。

  • 1.点眼麻酔を行い、さらにまぶたの表側と裏側に局所麻酔をおこなう
  • 2.麻酔が効いたらまぶたの皮膚側に糸を通すための2ミリほどの穴を2か所あける
  • 3.挙筋から瞼板に極細の糸を通し、皮膚側の穴にいったん出して結ぶ
  • 4.挙筋腱膜とミュラー筋を瞼板側に前転して縫合することで挙筋を短縮する
  • 5.同じ穴から出した糸を結んだのち、結び目をまぶたの中に埋め込む

以上が一連の手順です。

従来の手法である切開法は術野を直視下で見て行うため確実性が高いのですが、ダウンタイムが長く、気に入らなかった時に元に戻す事ができないというデメリットがあります。

また、メスを入れる手術であるため施術時間も長く眼瞼下垂の手術をためらう方も少なくなくありません。
そうしたデメリットをできるだけ解消し、抵抗感を減らす方法として考案したのが、切らない眼瞼下垂こと埋没式挙筋短縮術です。

切らない眼瞼下垂は、担当医の技術や、やり方の違いにより結果が大きく変わります。
実は、他院でこの埋没式挙筋短縮術を受けた患者様が思った通りにまぶたが開かなかったり、元に戻ってしまった、元に戻したくても戻せなかったということで当院によく相談に来られるのです。

中には担当医の技術の未熟さや、やり方の違いにより組織が傷ついてしまい、もう切らない施術を行うことができない状態となってしまっている患者様もいらっしゃいます。
後悔しないために、美容外科クリニック選びは慎重にされることを強くお勧めします。

当院の院長 真崎は、20年以上の経験と継続的な改良により、現在の「真崎法」を確立し安心で安全な手術を患者様へご提供させていただいております。

埋没式挙筋短縮術に関しては、当院以外のクリニックが自ら開発したような宣伝をしている場合もあるようですが、2004年以前に報告されたケースはありません。

これは、悪質な宣伝か、技術が未熟なクリニックである可能性がありますので、そうしたうたい文句を見かけましたら、ちょっと怪しいぞと疑ってみてください。

②切開法

「切開法」は、まぶたを直接切る一般的な手術方法です。
切らない眼瞼下垂施術である埋没式挙筋短縮術よりダウンタイムは長くなってしまいますが、確実に治療できるメリットもあります。

症状の重さによっては、切らない施術をご希望でも切開法の手術が必要な場合がありますので、まずはカウンセリングで判断させてください。
また、切開法には以下のような術式が存在しますので、詳しくは以下をご参照ください。

(ⅰ)腱膜固定術(挙筋前転術)

切開法の術式のひとつで、切開法の中では最も多く行われているものです。
たるんでしまったまぶたを切開し、瞼板とつながりが弱くなってしまった腱膜を瞼板に再固定します。
切開法が必要な症状の中でも、目の筋肉の力がまだ残っている場合に用いられる術式です。

(ⅱ)筋膜移植法(きんまくいしょくほう)

筋膜移植法も切開法のひとつで腱膜固定術での解決が難しい場合に用いられます。
筋膜という筋肉を包んでいる硬い膜をほかの部位から採取して、眉毛を上げる筋肉と瞼板を接続する術式です。
つり上げ術とも呼ばれ、先天性眼瞼下垂などの目の筋肉の力がほとんどない場合に用いられます。
切開法について詳しく知りたい方は、以下もご覧ください。

眼瞼下垂の切開法について

2、切らない眼瞼下垂とは

当院の眼瞼下垂症手術は埋没式挙筋短縮法といい、世間では切らない眼瞼下垂と呼ばれている施術です。

切らない眼瞼下垂の最大の特徴は、その名のとおりメスによる切開を行わないことです。

そのため、切開法と異なり、患者様にとっては他人から気づかれにくく、ダウンタイムが短いといったメリットがあります。

また、切らない眼瞼下垂は当院の院長 真崎が2004年に眼瞼下垂を直すための手術として医療書籍で世界で初めて公表した手術法です。
今では多くの美容外科クリニックで実施されるようになり、広く普及しております。

これは「まぶたを切りたくない」という患者様のニーズにマッチしたからだと思います。

しかし、当時公表した術式には切開法と比較して手術後の安定性が劣る部分がありました。
せっかく手術を受けていただいたのに、まぶたが元の状態に戻ってしまうことが少なからずあったのです。
当院で採用している現在の切らない眼瞼下垂の術式は、そうした欠点を約20年かけて改善された「真崎法」で行っております。

なお、真崎法とは、院長 真崎が20年以上この術式を改良し続けて導いた当院独自の手術法です。

(1)切らない眼瞼下垂(真崎法)の特徴

切らない眼瞼下垂(真崎法)の特徴は、以下の7点です。

切らない眼瞼下垂(真崎法)の特徴

それぞれ詳しく以下に解説していきます。

①切らないので痛みや腫れが少ない

まぶたにメスを入れる切開法の場合、どうしてもある程度大きな傷をつけることになります(最大3センチぐらい)。
多くの切開手術と同じように、その傷が治るまで腫れと痛みを伴うことは避けられません。
その点、真崎法は、個人差はありますが、手術後にずっとつらい痛みや腫れが続くということはほとんどありません。
また、当院では麻酔自体にも配慮しています。
麻酔時の痛みには、注射の針を刺すときの痛みと、薬を注入するときの痛みがありますが、真崎法の手術をする際は、 浸透圧を体液に近づけた特殊な麻酔を使用しています。
そのため、針を打つ際にチクリとした痛みがある程度で、注入しているときの痛みはほとんど感じません。

②手術時間は片目20〜30分

切開法での手術時間は、最低でも、片目につき約30~40分ぐらいかかります。
しかし、真崎法なら、片目につき約10分短い20〜30分ほどで手術が終わります。
手術時間は、両目を合わせても、40~50分ほどしかかかりません。
患者様にとって、時間的にも負担が少ない術式です。

③傷あとが残らず、腫れや内出血が少ない

切開法の場合、どうしても傷あとが残ります。
そして、手術後しばらく、傷の周囲にある程度の腫れや内出血も残ります。
そのため、手術後すぐには日常生活に戻りにくく、「ダウンタイム」が長くなる傾向があります。
真崎法の場合、切らない手術なので目に見える傷あとは残りませんし、手術後に大きな腫れや内出血を伴うことはほとんどありません。
腫れが少ないのは、症例写真を見て頂ければ分かるかと思います。

④ダウンタイムが短く、すぐに日常時生活に戻れる

美容医療におけるダウンタイムとは、手術を受けてから日常生活に戻れるまで(見た目の安定)の期間のことをいいます。
眼瞼下垂の手術を考えている患者様には、ダウンタイムは短いほうがよい、というニーズがあります。
特に仕事を持っている人の場合、「できるだけ仕事を休む期間を短くしたい」「できれば普通に仕事を続けながら治療したい」と考えるのは当然のことです。
切開法の場合は、先ほど述べたように、腫れや内出血が強めに残ってしまうため、完全に状態が落ち着くまで、少なくとも2~3週間程度かかります。
傷の状態によっては、3~4カ月のダウンタイムがかかることもあります。
その点、真崎法は、切らないので傷あとが残らないことはもちろん、まぶたへのダメージが小さいので、大幅にダウンタイムが短くなるといえます。
これも個人差はあるのですが、状態のよい人なら、手術の直後でも仕事をすることができ、メイクも2~3日後から可能です。
お仕事をお持ちの人の場合、週末に真崎法の手術を受けて、月曜日には普通に出勤されるケースが非常に多いです。

⑤糸を外して元に戻せる

真崎法の場合、例え手術が成功していても、仕上がりや見た目の印象が患者様の思うイメージと異なった際には、留めた糸を外して簡単に元の状態に戻すことが出来ます。
これは手術を決断する患者様にとっても最大のメリットと言えるでしょう。
なお、広く一般的に行われている術式では糸を外せないケースが多いことが現状です。

⑥満足できなければ元に戻して返金【トライアル返金システム】

真崎法では、まず片目を手術して、私の目から見ても納得、患者様自身が見ても納得して頂いたことを確認してから、もう一方の目にも手術し、糸を埋め込んで終了します。
ただしめったにないことですが、前述したように患者様が期待していた状態(瞼の開き方や腫れの度合い)になっていないときは、元の状態に戻して手術料金を返金します(麻酔代・薬代を除く)。
しかしながら、手術中や手術直後の判断では、本当に納得のいく出来映えかどうか、患者様自身にもわからないことがあります。
そのような場合には、患者様が手術後3~4日間生活してみて、それでも「希望したイメージではなかった」と思うのであれば、元に戻して返金します。
これが、当院独自の「トライアル返金システム」です。
ですが、決して仕上がりの確認ではありませんのでご注意ください。
患者様の中には、目はきれいに開いているものの自分の風貌の変化に違和感を覚える、期待したイメージと違いかえって不快に感じる方も稀にいらっしゃいます。
つまり、眼瞼下垂を治すことが、その患者様にとっては必ずしも満足につながらなかったというケースがあるのです。 そんなとき、「やはり、前のほうがいい」とお感じなら、元に戻せるトライアル返金システムをご利用ください。
院長 真崎が患者様を満足させる自信があるからこそできるシステムです。
納得できなければ元に戻して返金してくれるという医療機関は、おそらく他にはないと思います。

⑦他の埋没式挙筋短縮術にはない持続性

患者様から「切らない眼瞼下垂手術は、すぐに糸が取れてしまうとか、ゆるみやすいと、よく聞くんですけど、実際はどうなんですか?」と質問を受ける事があります。
患者様にしてみれば、せっかく決断をし、高い料金を払って手術をしたのに、1年ぐらいで元に戻ってしまったらたまりません。
不安に思うのも、確かに無理はないだろうと思います。
さまざまなメリットがある埋没式挙筋短縮術ですが、ドクターの技術やその手術法によって、仕上がりに大きな差が出ることは確かです。
また、手術症例が少なく、習熟していないドクターが手術を行った場合、「数カ月たったら、元に戻ってしまった」というようなケースが少なくありません。
しかし、真崎法に関しては、そうした一般的な危惧はほとんど当てはまらないと申し上げておきます。
当院の真崎法の手術は、院長 真崎が全て担当しています。
これまで数多くの手術を手がけ、確実性、信頼性を追究し続けており、個人差はありますが、4年以上経過しても、変わらない状態を維持できている患者様がほとんどです。

もちろん、この切らない眼瞼下垂も完全に苦痛を伴わない完全無欠の万能でお手軽な手術というわけではありません。
直視下で挙筋腱膜を短縮する切開法とは異なり、医師の感覚や経験により短縮する手術であるため、確実性は若干劣る部分があります。

また、切開法と比較すると患者様の負担は限りなく軽減できておりますが、まぶたに針を通すためそれなりの覚悟は必要です。
切らない手術でも結果的にミュラー筋を刺激させてしまうと、自律神経の緊張による視界のまぶしさや頭痛といった症状が現れることが無いとは言えません。
このようなデメリットについてもカウンセリングの際に詳細に説明させていただくことが非常に重要なポイントです。

さらに、元に戻した際には麻酔代などを除いた手術費用を全額お返しするトライアル返金システムを採用しています。
最初に片目だけ施術を行い、患者様の満足する仕上がりとなった時点でもう片目の施術に進ませていただきます。
患者様に安心して施術をうけていただくため、院長の真崎が仕上がりまでしっかり責任をもってご対応します。

(2)切らない眼瞼下垂のダウンタイムと施術後の注意点

切らない眼瞼下垂のダウンタイムと施術後の注意点は、以下の表の通りです。

施術時間 片目20〜30分、両目40~50分
ダウンタイム 大きな腫れ(麻酔・内出血など)がひいてくるのに1週間〜2週間
組織(むくみ、糸の埋まり)が安定するまでには3ヶ月〜6ヶ月
(症例写真を参考にしてください。)
施術後の検診 1ヶ月(糸の埋まり方、炎症、その後の指導など)
術後のメイク 翌日より可能
術後の入浴 当日より可能 (目元は避けてください。)
術後の洗顔 当日より可能 (目元は避けてください。)

当院の切らない眼瞼下垂は、瞼に切開を施さないため、ダメージが少ないというメリットがあります。

当院の切らない眼瞼下垂手術は、切開を行わないため瞼へのダメージが少なく、状態のよい人なら手術してからそのまま仕事をすることも可能です。

もちろん、目に見える大きな傷は残りませんし内出血や腫れが目立つ心配もほとんどありません。

このダウンタイムの短さが真崎法のメリットのひとつと言えるでしょう。

切らない眼瞼下垂は安全性が高いとされていますが、全ての手術にはリスクが伴います。一時的な腫れ、内出血、痛みなどの症状が現れることもありますが、これらは時間とともに自然に改善されます。

「切らない眼瞼下垂」手術は多くの患者様に適していますが、瞼のたるみが強い方には、この手術だけでは十分な効果を得られない場合があります。

瞼のたるみは、眼瞼下垂だけの問題ではなく、皮膚のたるみ(弛緩)による影響も大きいため、単一の手術では完全に改善するのが難しいことがあります。

このような場合、一つの手術だけでは完全な仕上がりを実現できないリスクも考慮し、患者様に対してこれらの説明をしっかりと行った上で、他の切開術を併用したプランをお勧めさせていただくこともございます。手術後1か月目の検診と、その間の経過診察も料金に含まれておりますので、安心してご相談ください。

(3)切らない眼瞼下垂のデメリット

「切らない眼瞼下垂手術」にも、当然のことながらデメリットが存在します。

切らない眼瞼下垂のデメリットは、以下です。

  • ・先天性の眼瞼下垂症に対しての効果が五分五分であること
  • ・担当する医師の技術力が仕上がりに強く影響すること

先天性の眼瞼下垂症に対しては効果が五分五分であるということです。
「先天性眼瞼下垂」というのは文字通り生まれつきの眼瞼下垂のことで、まぶたを開く眼瞼挙筋の力が生まれつき弱く、筋肉そのものに力が入りにくいことから手術の成功率が少し下がります。
また、まぶたに脂肪が多く付着している方やたるみが大きい方の場合は適応できない場合があることでしょう。

そして、切らない眼瞼下垂は、非常に技術力を要求される手術であるため、担当する医師の技量によってはまぶたの組織に損傷が生じて、切らない手術ができない状態になるケースも少なくありません。
当院で行っている切らない眼瞼下垂手術は、基本的にはやり直しの利く手術です。しかし、他の医師の切らない手術がすべてそうであるとは言えないのが実際です。

切らない眼瞼下垂手術の仕上がりは、医師の経験や技術によるところが大きいので、遠回りするとあまり望ましい結果にならない場合もあるということです。

(4)切らない眼瞼下垂手術と二重埋没法の違い

切らない眼瞼下垂手術と二重埋没法の違いは、目の開きにくさを改善するか否かです。

切らない眼瞼下垂手術では、まぶたに小さな穴を開け、そこから糸を通してゆるんだ眼瞼挙筋を結び直す施術をすることで、目の開きやすさを可能にします。

一方、二重埋没法では、まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋から皮膚側へ糸を直接結びつける施術をすることで、綺麗な二重ラインが形成されます。

二重埋没法について詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。

二重埋没法について

3、切らない眼瞼下垂症例写真

切らない眼瞼下垂の症例写真を以下に紹介します。

(1)54歳女性 埋没式挙筋短縮術

54歳(女性)コンタクトレンズ性眼瞼下垂の症例写真
  • 術前
  • 術中(右目のみ術直後)
  • 術直後
  • 術後5日
切らない眼瞼下垂 後天性 埋没式挙筋短縮

この女性は、コンタクトレンズ性眼瞼下垂です。
ハードコンタクトレンズを30年にわたって使用した事と加齢が原因により、重度の眼瞼下垂になっていました。
厚みのあるハードコンタクトを着けて、まばたきを繰り返したり、目をこすったりしていると、腱膜が瞼板からはずれて眼瞼下垂を起こしやすいくなります。
この方の手術前の写真(術前)からも、重度の眼瞼下垂を起こしてまぶたが重くなっていることがはっきりと見てとれます。 表情も眠たそうで、どこか疲れたような印象を受けます。
眼瞼下垂がこのケースぐらい重度になると、その影響で視野もかなり狭くなってしまいます。
目を開こうとして眉毛を無理に上げているため、額にシワが寄ってしまっているのが確認できます。
術直後には、 目が開き、眉毛の位置が下がって額のシワが消え、若い頃のような目に戻りました。

詳しい症例写真をみる

(2)35歳男性 右目の埋没式挙筋短縮術

35歳(男性)先天性眼瞼下垂の症例写真
  • 術前
  • 術後2週間
  • 術後1年2ヶ月
  • 術後4年6ヶ月
切らない眼瞼下垂 先天性 埋没式挙筋短縮 片目 中度

この男性は、先天性眼瞼下垂です。
先天性の眼瞼下垂は 片目にのみ起こる事が多くなります。
先天性眼瞼下垂は、筋肉そのものに力が入りにくいことから、手術の成功率が少し下がります。
しかし、当院では、患者様にとって納得できる結果でなかった場合、元に戻し返金(麻酔代・薬代を除く)致しますので安心して手術を受けて頂く事が可能です。
この男性は、手術が非常にうまくいき、それから4年半経った現在でも、全く何の問題も起こっていません。

詳しい症例写真をみる

(3)48歳女性 埋没式挙筋短縮術

48歳(女性)中度眼瞼下垂の症例写真
  • 術前
  • 術中(右目のみ術直後)
  • 術後30分
  • 術後1ヶ月(メイクあり)
切らない眼瞼下垂 後天性 埋没式挙筋短縮 中度 たるみ

こちらの女性は、コンタクトレンズ性眼瞼下垂です。
ハードコンタクトレンズを長い間使い続けたことによって、眼瞼下垂になっていました。
眼瞼下垂の多くは、まぶたの支持組織である瞼板から、筋肉につながっている腱膜がはずれて起こる腱膜性眼瞼下垂です。
ハードコンタクトレンズの長期使用による眼瞼下垂は、近年非常に増えてきており、同じタイプの患者様が、当院にもたくさんいらっしゃっています。
術後は、術前の眠たそうな表情が一変し、見違えるほど目力がアップし外見の若さも若く見えます。

詳しい症例写真をみる

4、眼瞼下垂手術の相談は実績ある名医へ

眼瞼下垂手術は、実績のある名医へ相談することが大切です。
そのため、以下についてご紹介します。

                       
  • ・形成外科の学術誌にて切らない眼瞼下垂手術について執筆
  •                    
  • ・眼瞼下垂の名医としての条件

(1)形成学科の学術誌にて切らない眼瞼下垂手術について執筆

切らない眼瞼下垂の執筆者、真崎の施術が受けられます。

正直に申し上げれば、眼瞼下垂手術において当院より優れた施術をご提供することはなかなか難しいと考えております。

切らない眼瞼下垂手術の埋没式挙筋短縮法を医学書籍(以下写真)で公開した院長の真崎と、美容外科学会で最高レベルの腕を持つ名医の小室裕造教授(当院では切開法を担当)は当院の自慢です。

切らない眼瞼下垂の執筆者、真崎の施術が受けられます

切らない眼瞼下垂の発案者、真崎の施術が受けられます

形成外科の学術誌に、帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科学講座教授であり、当院の顧問である小室先生と共同で切らない眼瞼下垂の手術について執筆しました。

amazonでみる

国立国会図書館サーチ

美容外科での「眼瞼下垂手術」を提供するクリニックは多数存在しますが、施術内容や技術レベルには大きな差があり、患者様にとっての選択は難しいのが現状です。特に美容外科は、知識・経験・技術レベルが患者様の将来に大きく影響するため、慎重な選択が求められます。

(2)眼瞼下垂の名医としての条件

医師としての技術力はもちろんですが、眼瞼下垂手術の名医の条件としては以下です。

  • ・カウンセリングは丁寧に行われているか
  • ・患者様の悩みや希望に対応できるあらゆるパターンの施術に対応できるか
  • ・術後のケアやアフターフォローは万全か

美容外科選びは人生を左右することもある大事な選択です。
一生付き合う大事な身体ですから、ぜひ当院で名医の施術を受けて人生をより良いものにしてください。

しかし、美容外科クリニックには、治療を担当する医師の技術力が低かったり、カウンセリングの時間を十分に取らずに施術を行ってしまうところがあります。

こういったクリニックを選んでしまうと失敗リスクが高まり、患者様は医師やクリニックだけでなく美容外科そのものに不信を持ってしまうことになりかねません。
技術、カウンセリング、対応などの観点から、安心・安全に受けられるクリニックを選ぶことが重要です。

また、当院は東京にあるため、遠方で来院が難しい患者様のために「画像相談」に対応しています。

下記手順で相談が可能です。

  • 1. 顔写真をメール添付でお送りいただく
  • 2. 届いた写真をもとに、院長が下垂か否かの判断をする(下垂でない場合は、他の提案をすることがあります)
  • 3. 当院から施術方法のご提案+料金提示

上記のような簡単な手順で相談いただくことが可能です。
画像での診断でご納得いただいて初めて、ご来院いただいてのカウンセリングとなります。
画像だけでもある程度の判断は可能ですが、どうしても最終的には対面でカウンセリングしたうえでの診察が、精度の高い手術には必要となるためです。
まずは気軽にご相談ください。

無料で相談してみる
切らないで治す眼瞼下垂の本(第一弾)を出版
切らないで治す眼瞼下垂の本(第二弾)を出版

「切らないで治す眼瞼下垂の本」の第一弾、第二弾の書籍を出版しました。

5、眼瞼下垂手術の料金について

眼瞼下垂手術の料金については、以下の表のとおりです。

手術内容 方法・部位 両目料金 片目料金
眼瞼下垂 ※瞼の開きが悪い(眠たい目) 埋没式挙筋短縮(切らない)
・トライアル返金システムあり (返金保証5日)
440,000円 275,000円
切開 660,000円 385,000円
筋膜移植(切開) 880,000円 550,000円

手術後1か月目の検診と、その間の経過診察まで全て含んだ料金となります。

なお、施術後1ヶ月検診まで再診料は無料です。

院長 真崎が責任をもって一人一人丁寧に対応致しますので、 不安な事やご質問などございましたら、お気軽にごお問い合わせください。

(掲載されている料金は全て税込表示となっております。)

関連ページ

ご相談・お問い合わせはこちら

眼瞼下垂治療では、切らない治療を希望している患者様でも切開法でないと治療が難しい場合もございます。
せっかく遠くからご来院頂いたのにも関わらず、ご希望の治療ができない事をお伝えするのは、とても心苦しいく思います。
そこで、眼瞼下垂治療専用に画像添付フォームと簡単なアンケートを用意致しました。
こちらの情報で切らない眼瞼下垂の治療が可能かどうか、おおよその判断ができますので前もってお伝えする事ができます。

眼瞼下垂無料画像カウンセリングはこちら

お問い合わせ0120-120-454
受付時間10 : 00〜20 : 00 (日曜休診)